八王子 北海道産地直送天然素材 寿司 煮魚 和食 海鮮居酒屋 1人呑み「寿司煮魚 かめ吉」東京都のコロナ対策リーダー研修終了したけれど…。

令和3年の桜

令和3年の桜

先程 東京都からのコロナ対策リーダーの研修動画とそれに付随する簡単な設問試験?を通過し…(合格するとかいう試験ではありませんでした)認定ステッカーをwebで発行してもらいました。

こんな事で本当によいのか…?との思いが日増しに強くなっています。今の感染者増加率からすると下手をすると再来週にはまた夜8時迄の時短営業要請になりかねない。最悪の場合 大阪の様な事になってしまえば…来週末にも蔓防発令なんて事も充分あり得る。何度も言ってるが…何故一度 2週間程度1都3県のすべての飲食店に対して休業要請を出さないのだろう…?それが不思議でならない…。何故昼の営業はよくて、夜の一般的な飲食店の営業さえも規制されてしまうのか?なんの根拠も無いままに営業の自由が奪われている。昼も夜も一緒ではないのか!感染者数の減少が下げ止まり…と2週間前位によく耳にした。それは何故かという核心に国や専門家、メディアさえも触れようとしない。けれども…人流を抑える事が重要だ。という事は多方面で言われだして来ている。なのに昼の飲食店営業を止めようとしないのは、補償の問題もあるとは思うが、そうしてしまう事でそれ以降 飲食店に罪を擦りつけられなくなってしまうからの様に私は思えてならない。人流を止めてしまってはGO TOトラベルは成り立たないという頭の固い連中の発想だ。

緊急事態宣言解除から10日余で、あっという間に感染者数は急増に転じている…それも殆どの国民が感染者増を予想していた。これも何度も言っていますが、1度ロックダウンをするべきだ。感染者数を二桁以下に落としてから経済活動を再開させないとまともな期間の経済活動に繋がらない。この国のリーダーと呼ばれる層の方々の平和ボケ病には、つける薬がないと言わざるを得ない。